2010年02月07日

低山ハイク2!

今朝は家を揺らすような強風で目が覚めました。
ベッドから出る前に自転車活動中止が決定だ(><;;
ガタガタと揺れる窓の音を聞きながらもう一眠り・・zzz..

小一時間ほど寝た後、ベッドから出て今日の予定を考える。
昨日の足の疲れもそれほどないので、昨日に続き今日も低山ハイクに決定!
意外と使うな。トレッキングシューズ♪

準備をして今日は日高の日和田山へ。
巾着田の駐車場(500円/日)に車を止めて日和田山登山口へ歩き出す。
入り口に来てみると駐車場がちゃんとありました。しかも(300円/日)..orz

0207-1.jpg

登山口から少し登ると鳥居が見えてくる。「一の鳥居」だ。
この先二股に別れており、右が「女坂」、左が「男坂」。
「男坂」方面からだと見晴らし台があるのでこちら側から上がっていく。
なかなか傾斜がきつく男らしい雰囲気の道が続く。

0207-2.jpg

15分ほど登ると「二の鳥居」に到着。ここには来てみたかったので嬉しいぞ!

いい雰囲気の「二の鳥居」から後を振り返ると・・
0207-7.jpg

巾着田が一望出来ました(^^) 桜や菜の花が満開の時期だと綺麗に見えそうですね~

ここからもう少し登って・・
0207-4.jpg

日和田山山頂(305m)に到着~~!

風が強かったので「二の鳥居」に戻っておにぎりを食べて「女坂」経由で下山しました(^^)


意外と楽でなんとなく物足りなかったので、この後、宮沢湖に移動。
0207-8.jpg

時計回りで宮沢湖畔をまわり、途中からゴルフ場の脇の遊歩道で高麗峠へ。
0207-6.jpg

ココも一度来てみたかったのでちょうど良かった(^^)
写真を撮って宮沢湖に戻ってきました~
posted by enozo at 19:47| 埼玉 ☀| Comment(6) | TrackBack(0) | ハイク・登山 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんばんは!
昨日は自転車は危険でしたよ。
向かい風や追い風なら危険ではないんですが横風は本当に怖かったです。

ハイキングも気持ち良さそうですね。
しかも日和田山ですか!
ここの林道清流線も結構きついですよね。
2kmちょっとなんで何とか頑張れますが…
Posted by さと at 2010年02月08日 00:45
さとさん、こんにちは!
昨日、一昨日の風だとウチでは自転車パスです~
何もしないのも退屈なので、ウチで徐々に盛り上がりつつある
ハイキングでした(^^)

清流線・・通行止になってだいぶたつので今だと
かなり荒れてるかもしれないですね。
ココは降りたことはあるけど登ったことないんですよ~
Posted by く~ま~ at 2010年02月08日 10:21
昨日までの風は凄かったですね!
ユルユルな自分達は素直に引篭りしてました(笑)

巾着田を一望出来るのは良いですね
今度登ってみようかな
Posted by オカジー at 2010年02月08日 13:24
オカジーさん>
あれだけ風が吹いちゃったら自転車に乗る気もしないです(^^;

日和田山はゆっくり行っても1時間30分もあれば
行って帰ってこれるのでお気軽でいいですよ~(^^)
Posted by く~ま~ at 2010年02月08日 13:39
すっかりはまっちゃいましたね。
そのうちに北アルプス、穂高岳なんて言っちゃって。
山歩きの三種の神器は靴、ザック、雨具です。
これからが楽しくなりそうですね。
Posted by ヒキノ at 2010年02月09日 14:16
ヒキノさん、こんにちは!
おかげさまで日和田山、楽しんできました~!(^^)

まだハマってるとまでは言えないです(^^;
自転車が楽しめない天気の時に楽しむ程度ですね。
遭難とか滑落の危険が高い所は行かないと思いますよ~。。

あ、雨具はそのうち買っておかないと♪
Posted by く~ま~ at 2010年02月09日 14:25
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。