相変わらず暑くて相方も私もテンションが上がらず・・
しかし、少しだけでも自転車には乗りたい!!
てな感じで、ちょっとは涼しいだろうと妙義の道の駅にデポ。
目的地は健脚な方は埼玉からでも余裕で?自走の軽井沢。
貧脚の私には無理!(心地よい気候でも(笑
スタートして間もなく184のカーブが続く国道18号の旧道で碓氷峠を目指す。

34番目のカーブ、結構すぐに有名な重要文化財の「めがね橋」に到着。
今回、これが見たかっただけ(笑
写真を撮って先へ

あまり景色が変わらないまま残り150のカーブを進む。
まあ、小さいカーブも含まれるので実際はそれほどの数を感じないが、結構飽きます(爆
唯一、ちょこっとだけ広がる展望を過ぎると碓氷峠、そして軽井沢。


軽井沢ではサイスポで紹介されてた「Le petit nid」で軽くランチ♪
オーナーも自転車乗りで、この日も沢山の自転車のお客さんが訪れていたようです(^^)
食後は軽く軽井沢散策と洒落こんでみたが、沢山の観光客とレンタサイクルで走りにくい・・
人が居ない方居ない方へと進んでいくと、迷路のような坂道だらけの別荘地で迷いまくり(笑
ミステリーゾーンから抜け出してそそくさと軽井沢を後にしました。

帰りも旧道で!
これは快適♪ それなりに上ってたんですね〜
184の下りのカーブを楽しみながら降りてきました。

あまりにも実のない走行なのでちょこっとだけ遠回りで霧積ダムへ・・
ひっそりとしてなかなかいい感じのダムでした。
ココは映画「人間の証明」のロケ地なんですよー

走行距離67.3km
めがね橋はこのアングルから撮るとステキですね。
しかも奥様?と自転車以外ギャラリーが写ってませんね。
Le petit nidのパンケーキ、洒落てますね。
次回は行ってみようと思います。
避暑地の良い場所もなかなか検討がつかなくて(;^_^A
埼玉は暑すぎですねw
パンケーキ素敵ですね~
リンク先見てみたらなすこさんのランドナー紹介されてる!
さすが、く~ま~さんご夫婦。
余裕の碓氷峠ですね。
私はこれを見て登った気にさせてもらいました(笑)
素敵なレストランがあるんですね。
いつか是非、自転車で行ってみたいです^^
いっぱいいっぱいでも行ってこれるのは凄いっす!
おつかれさまでした!
めがね橋・・結構ギャラリー多いですよね~
今回時間が余り気味だったのでじっくりとギャラリーの
切れ間を待ってみました(^^)
Le petit nidさんは今回のtomochanさんのルートでは
通り道ですね。珈琲が美味しかったですよ~
次回は是非!
オカジーさん
今年は避暑地でも暑い夏でしたからね~
でも、これからはドンドン涼しくなりますので
乗りましょう~!
さとさん>
軽井沢も暑かったです(爆
電光掲示板で30度でしたよ!
ホントにそろそろ気温も下がって欲しいです。。
リンク先・・確かに!
私のも写真に撮られてたのですが・・(悲
ハルルさん>
碓井峠の斜度は緩いですよ~
車で走ると結構大変そうに見えるかもですが
誰でも気軽に走れる道だと思いますよ~(^^)
立ち寄ったお店はレストランというかカフェですね。
今回は暑くてアイスコーヒーを頂きましたが、次回は
こだわりの珈琲を飲んでみたいです(^^)
ママードーユーリメンバ~~♪の?
キスミーですか?
そうそう、まさにそこです!
ムギワラ帽子、どこへ行っちゃったんでしょうね~(笑
実は帰ってから相方の方に頂いたコメントで
ココがロケ地だと知ったんですよ~
もっとじっくり見ておくべきだったと後悔してます(^^;