2010年09月20日

野反湖(本編)

連休なら遠征の方がいいかな?(毎週遠征してる感じだが・・)ということで
急遽目的地を「野反湖」に決めてランドナーを車に積み込んで行ってきました。
デポ地の中之条の六合へ (六合・・「くに」と読みます)
919-1.jpg

スタートしてダラダラとず〜っと登る。

919-2.jpg
なんとなくだけど、坂の雰
囲気は枝折のような感じ。
1kmごとにある国道番号の
下には「野反湖まであと
○○km」と書かれていて
走りやすい。
最後の1kmがキツかった。


919-3.jpg

919-4.jpg

そして、野反湖に到着〜
ススキ野原の奥に広がる野反湖はなかなか見事!
ちょっと雲が出てしまったのが残念(><;;

919-5.jpg

野反峠の休憩所からすぐ脇、八間山に一気に登るような登山道。
快晴の時なら登ってみたい気がする。

919-6.jpg

折角なので一番奥のキャンプ場まで湖の脇を走り、Uターン。
帰りはホトンド漕ぐ事もなく快適なダウンヒルでデポ地に戻ってきました。

この後は行ってみたい所があったので、この日の自転車活動はこれにて終了。

この後行った所の日記はまた今度。
posted by enozo at 09:26| 埼玉 ☁| Comment(8) | 遠征サイクリング | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
良い眺めですね!お二人のその行動力を見習わなくては。

やっと涼しくなってきたのになかなか乗る時間が取れません(;へ;)
Posted by オカジー at 2010年09月20日 12:37
毎週遠征お疲れ様です。(笑)
私達もそんな感が、、、、
なんか鏡を見ているようだ。

いいところですね、もうちょっとでススキが開いて更に良さそうな。
Posted by MOW at 2010年09月20日 16:36
オカジーさん>
野反湖、初めて行ったのですが、予想以上の景色に満足でした!

行動力・・・行動しないとネタが無いですから(笑


MOWさん>
>鏡を見ているようだ・・
あはは・・確かに!
でも、ウチの方が距離も道もユルユルです(笑

野反湖、意外にも結構いい所でした。
もう1月くらいしたら紅葉と一緒にさらに楽しめそう。

ここの問題はランチポイントです~
「マイタケうどん」なるものを食べたのですが
それはそれはなんともまあ・・・以下自粛(爆

下の方にあった蕎麦屋さんは混んでたから美味しいかも。
Posted by く~ま~ at 2010年09月20日 18:02
私は最後の1kmどころか2kmくらい手前からしんどかったです。
でも登り切ると最高の景色に出迎えてもらえますね。
下の蕎麦屋さんは旨いですよ。
私は行けなかったですけど赤岩地区と言うところが風情があっていいところらしいですね。
Posted by tomochan at 2010年09月20日 20:39
もう秋なんですね。ススキが凄いですね。
こちらのブログを拝見していると、ランドナーを手に入れると人生が変わるような気がしてきます。もちろん、人によるんでしょうが。

上から4つめの写真、本当に良い具合ですね。
Posted by はる at 2010年09月20日 23:14
tomochanさん>
tomochanさんも行かれてましたね~
今、日記を読み返してきました(^^;;
行かれた日は空も綺麗で羨ましい!!
そして、高山植物も多くていいですね~
今回咲いてたのはツリガネニンジンとニリンソウくらいでした。
どっちも写真撮り損ね(爆
花も天気も最高な日に再訪したいっす。

お蕎麦屋さん!、そうそう、そこですよ~
次回はそのお店に決定っす!(笑


はるさん>
ススキはかなり広い範囲でしたよ~
これから穂が広がるとさらに見応えありそうですよ(^^)

ランドナーは・・乗り方によっては人生変わるかも!
仕事を辞めて日本一周なんて旅に出たりとか(笑

私の乗り方だと今の所はデジイチが持てたり、荷物が多くなっても大丈夫!って所くらいでしょうか?(笑
1台あると何かと便利ですよ~(^^)

写真、お褒めいただきありがとうございます~~!!
でも、今日撮った写真はほぼ全滅っす(爆
比較的マシなのを近日公開しますww
Posted by く~ま~ at 2010年09月20日 23:38
野反湖って初めて聞きましたが気持ち良さそうなところですね~
さすがに自走は厳しいですねw
Posted by さと at 2010年09月27日 15:21
さとさん>
野反湖は草津白根さんの手前の山ですので
自走だとキツイっすね~
向こうで1泊ならなんとか(笑

ススキが綺麗な湖なので、これからの紅葉シーズンは
特にいいと思いますよ~(^^)
Posted by く~ま~ at 2010年09月27日 19:44
コメントを書く
コチラをクリックしてください
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。