天気も今ひとつだし、気合いも入らない。 いつも入ってないけど・・
まあ、かといって一日家でダラダラ過ごすのも嫌なので10時過ぎに
準備をして家を出た。 久しぶりの家から自走だw
程なく、石今橋手前でランドナーの二人組を見かけたので
「こんにちは〜」と挨拶すると「皇帝の熊さん?」と言われてビックリ。
以前、伊佐沼でGiro d’Italiaのハンドルバーを譲ってくれた方でした。
お二人とも青いTOEIに乗る素敵なご夫婦でした(^^)
いつもブログを見ていただいてるようでありがとうございます〜
少しの間止まってお話しをして先へ。

あと一週間もすると嫌というほど目に付く曼珠沙華。今はポツポツと咲いてる程度。
今年は猛暑の影響で10日ほど遅れてるらしいですね〜

家を出たのが遅かったのでもうお昼。
暑さを避けるために遠征ばかりしていたので、お久しぶりの枇庵さん♪
家を出るときはランチにするつもりだったが、ついついまた「冷製坦々パスタ」
結構ゆっくり寛ぎながら相方とこの後の相談・・
どうも、お昼を食べてしまうと山の方に向かう気が薄れます。
なので適当にのんびりと走ることに決定。

好きな「ホウキグサ」が沢山♪

ときがわから嵐山方面、そして森林公園へ。
滑川森林モールのスタバで小休憩をして、適当に家の方へ・・

知らない道ばかり辿ってると八幡橋に出た。
という感じでポタ終了なり。

走行距離60.8km
一番下の写真を見ても、く~ま~さんは、作画意識が高いなあと感じます。
やはり、早朝だけGLですよ…と言っているうちに駆け足で秋がやってきそうですね。
枇庵さんは出来てすぐ位から行ってます~
美味しいし、安心して自転車止めれるのでお気に入りなんです(^^)
田んぼの風景の所は嵐山の槻川沿いです。
春には花見客で賑わう所ですね。
>作画意識が高いなあと感じます
あ、ありがとうございます~(^^;
写真の撮り方とか構図とかの基本が全く解ってないんですけどね。
本でも読んで勉強しようかと思いつつなかなか面倒でw
らんたさん>
そうそう、遠征しても暑かったっす。
今年の夏はどこ行っても暑かったんでしょうな。
早朝GL・・あはは、これが一番安上がりなのですが
帰ってからが暇になっちゃうのがどうもね~・・(笑
秋は美味しい物絡めて遊びに行きましょー!
もしかして
石今橋でのお話し中に自転車8人組(男5女3)が通り過ぎませんでしたか?
11時頃物見山側から石今橋を渡りました
く〜ま〜さんと気づかずに通り過ぎたかもしれません
お久しぶりです~~!
確かに目の前を通り過ぎた方達、見かけました!
マッキーさん御一行でしたか~
お話出来なくて残念です~(><;;
また遭遇出来る日を楽しみにしてます~(^^)
あの時間に石今橋通過だとどのあたりに行ったのでしょう?
鎌北湖or巾着田方面かな?
この日は石今橋の後は
川島町『すったて』を食べに行きました
皇帝の熊さんにお会い出来てビックリしたのに、そのことがブログに載っていてWビックリ致しまた。
その節は、楽しい一時を有難うございます。しかしお急ぎのところを長々と引き止めてしまいまして申し訳ありませんでした。
その後は枇杏さんで昼食されて比企丘陵辺りに行かれたとのこと、さぞかし楽しいポタリングであったでしょう。
こちらは、相方が出かける前から身体の調子が悪かったようで、そこそこにして帰りました。
今後も「皇帝の熊」「Nasco blog!」を楽しみにしております。
おお、この日はすったてでしたか!
近場なのですが、実は私まだ食べたことないんですよ~(^^;
坂戸~川島周辺の川沿いの自転車道、
最近アチコチと伸びててなかなか走りやすいですよ~(^^)
青い自転車さん>
こちらこそ先日は楽しい時間をありがとうございました!
奥様、体調が悪かったのですか? そんな中で長々と失礼いたしました。
ウチの方は全く予定も無かったので全然急いで無かったです(^^;
日記の通りまったりとした平地ポタを楽しみながら、近場の巡回のような感じでした。
またお会い出来る日を楽しみにしてます~!