まあ、仕事が詰まってるので私はちょうどいいのですが・・(笑
そんな中、サイクルベースあさひから宅急便が届いた。
小物をいくつか買っていてその中の一つがコレ。

アーレンキーのセットはいくつもあるのだけど、一部を携行して揃いが悪くなっていた。
前々から気持ちが悪かったので、この色鉛筆のように賑やかなのを家の常備用に購入。
作業中に相方に「6mm取ってくれ!」というよりも「ミドリの取ってくれ!」と
言った方が素早く手渡してくれそうな気がする。
「何mm=何色」を私が覚えてないと意味無いけどねw
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
御徒町もかなりの雨が降ってました。
小生も仕事なので・・・(仕事中!)
楽しそうなアーレンキのセットですネ
欲しくなりました!
コチラはカミナリに怯えながら仕事中。
パソコン使う仕事なので、カミナリは天敵なのです(笑
このアーレンキーセット・・1600円位でお手頃です~
(使い勝手はまだ解りませんが・・)
自分は一度痛い目に合ってるのでEIGHTのアーレンキー使ってます。(爆
おもちゃみたいですよね(^^;
EIGHT・・高級工具ですな。やはり全然違います?
これいいっすね。
お休み雨だと物欲に、、、、(笑)
なんとなく便利なような気がしますでしょ♪
他にもいくつか小物を買ってるけどネタになるような物は
これくらいでした(^^;;
↓の温泉大滝、良いところがあるものですね。知りませんでした。いや、私なんて知っていることの方が少ないのですから、まあ、当然と言えば当然なんですが。いつか行ってみたいと思います。
構図を勉強するのは面倒くさくて・・・と言うことですが、すでに体得されているのではないでしょうか。写真を見るとそう思えます。この写真も対角線構図でまとめられてますよね。しかも、被写体のすべては見せないというテクニックも使ってらっしゃいますね。これが出来たら、上級なんじゃないでしょうか。
温泉大滝はちょっとだけ穴場かもです。
自転車だとちょっと厳しいですが、機会があれば是非寄ってみてください~
写真の方・・えぇ~、そんなそんな・・
「なんとなくこんな感じ??」てな感じで撮ってるだけです~
構図もテクニックもかなり適当っす(笑