パソコンに向かっての仕事なので、停電中は仕事が完全に止まってしまう上、
電話も通じなくなるので困ったもんです。
日中の停電の時は気晴らしに出かけてみたり、買い物に行ったりしています。
ガソリンが勿体ないのでMTBが大活躍です(^^)
夜の停電の場合は、出かけても真っ暗だし寒いので家で過ごしてますが
夜の3時間はホントに長いですねー

とりあえず、明かり関連はキャンプ道具を引っ張り出して対応。
写真上のランタンは30年近く昔に買った物。
燃料のCV200はすでに生産中止になってる物で、買いだめしてた燃料が終われば
使い物にならなくなる代物。(ヤフオクとかではまだ入手出来そうだけど・・)
他にもいくつかあったのだけど、キャンプをしなくなって友人にあげて
しまったのが今頃少し悔やまれる(笑
写真下は短波ラジオ。
昔、島旅をしてた時に買った物。 とりあえずどこに居てもなんらかの
放送が受信出来る。外国の放送まで色々入ってなかなか楽しいのだ。

炊飯土鍋。
ガスは問題なく使えるので、これでごはんを炊きます。
実は昨日、リサイクルショップで見つけて購入。 新品で300円(笑
早速昨晩使ってみたが、なかなか美味しく炊けてプチ満足♪
夜の停電の時はあえて停電になってからのんびり食事の準備をして
時間をつぶすのが良さそう。

今の所はなんとなくキャンプ気分で少しは楽しめてる。
もう少し暖かくなったら夜の散歩とか、ガソリンの供給が普通に戻ったら、
夜間停電の日はちょっと遠くに夕食を食べに行くのが恒例になりそうだ・・
今日は15時20分から停電予定(><;
家もキャンプ用品が大活躍です☆
カレーは偉大なのですね(^^)
ガソリンは普通に戻りつつあるみたいで、
今日r17でほとんど待ち時間なしで給油できました。
計画停電グループは細分化されるみたいなので、
仕事の影響が少なくなればいいですね!
まさか家の中で頻繁にランタンを使う日が来るとは
思ってなかったですよ~
とりあえず持ってて良かった(笑
なおきちさん>
やはりランタンの明かりで食べるのはカレーでしょう~♪
飽きる前に計画停電が終わって欲しいです。
仕事にも影響出るし・・
お、ガソリンは普通になってきましたか!
こちらはまだ殆ど閉店状態ですが時間の問題ですな(^^)