ヒマだ!、なんかする事ないかな??
なんて考えてる時に1本の電話・・
「フレーム出来ましたよ」
おお〜なんというグッドタイミングな電話だ♪
早速、引き取りに行ってきましたよ!

新しいフレームはこちら。ロイヤルノートンでした。
色はまたまた緑(笑
ヨモギ色メタリックという感じの色と言えば近いのだろうか。
やはり地味な感じの方が好みで落ち着くのだ(^^)
さてと、パーツは大体揃ってるはずだし、
明日の天気も雨の予報だから明日にはほとんど組めちゃうかな?
----------23時前追記

すこーしだけ作業しておきました。
まずはタイヤをハメておこうか!、と思った途端にリムテープを
買い忘れてた事に気づきました(爆
ヨモギ色メタリック良いですね~
梅雨が始まりますから雨で入れない休日も濃い時間が過ごせそうですね。
ダウンチューブの下側にもネジ穴!?
しかし、フレームサイズが600mmとは・・・。
オーダーとは実はく~ま~さんのような人の為にある言葉だと思います。
そう言えば、ランドナー代わりに使用していたスペシャのシクロは、
ひととせさんの所にお嫁に行きました^^
落ち着いたカラーが大人な感じですね(^^)
僕はオーダーするならグランボアで青色系のランドナーが欲しいですが、
一体何年先のお話になるやら・・・(^^;)
く~ま~さんのことだから,相方さんと違ったものにすると思ってました。
そうするとノートンしかないなって勝手に決めてよ(笑)
でも600㎜となるとほんとにオーダーしかないですよね。
しかし,く~ま~さんそんなにおっきかったっけ?(笑)
jamさんの鋭い指摘,私も気になります。
ということは,キャンピング仕様ですかね?
完成レポが楽しみです。
ごめんなさい。
↑勝手に決めて“ました”よ(笑)
です。
文字抜けちゃいました(汗)
お待たせしました!
やはりミドリが基本です!(笑
明日、たぶん出来ちゃうので梅雨はヤキモキしそうですよ~
下側のねじ穴・・・鋭いっすね~
3ボトル仕様ざんす♪
K田さん>
後1、2週間かかると思ってたんですけどね~
なんだかいいタイミングでした♪
大きいサイズにやや不安を感じるので出来るまで
サイズがちゃんと合ってるのか気になりますよw
スペシャのシクロ・・ひととせさんの所行きっすか!
じゃあ、ひととせさんのビアンキは誰に行くのだろうww
Indigoさん>
なんとなく私のランドナーは緑のイメージが出来ちゃってるので
その系統で渋めの色にしてみました。
Indigoさんちの方だとグランボアが安心出来そうですね~
こちらの方ではあまり見かけないですが。
皇帝猫さん>
さすが、ノートンとバレてましたか(笑
私、手足がなが~いんですよ~
なので、身長はそれほどでもないですが、測ってみると
このサイズになるようです~
キャンピングではなくごく普通のランドナーですよ(^^)
山方面が多いので余裕を持っての3ボトル仕様でございます。(^^)
すぐに完成レポに続くと思います~♪
タイヤ充てるだけで十分雰囲気でてますね。
「ヨモギ色メタリック」の表現が分かりやすくてGOODですw
メーカーHP見ましたが、く~ま~さんと同じくチョコレートカラーのバーテープ巻いてましたね☆彡
サドルが茶色なのでバッチリ合いそう(^^)
サイズが自分に合ったBikeは乗りやすくていいですよね。
>>じゃあ、ひととせさんのビアンキは誰に行くのだろうww
どこも行かないってば、、、
だけど置き場に少し困っております(>_<)
いやいや、奥様の方がずっと高いですよ~
かずのこさん>
やっと出来たフレームです♪
緑系が好きなので、ややヒネクレた色にしてみました(笑
今回のバーテープは無難にサドルに近い色にしましたよん。
ひととせさん>
ありがとうございます~
サイズ・・ピッタリ合ってるのかどうかなんとなくまだ不安ですw
ビアンキはまだまだ活躍しそうですね(^^;
置き場が無くなったら是非ウチにw