
ランドナーのフロントバッグの付け方って悩み所の一つな気がする。
普通にバーに着けると上ハンは持てなくなるし。
上ハンも持てるようなサポーターやら色々とアイテムも出てるのだけど、
結構野暮ったい?(失礼)物や入手しづらい物、超高価な物ばかりでなんとなく手が
出なかったです。。

で、ふと家の片付けをしていると↑のような物が出てきた。
簡易的なカーテンを付けたときの余りのステンパイプと金具。
「コレってもしかして使える??」と思い早速ごそごそとDIY。

金具の足の部分を切って・・
穴を開けて・・

ステンレスパイプをカットして・・
穴を開けて・・タップを切ってと・・

ステムのボルトに上手く噛ませて完成!?
両サイドの穴は家に沢山転がってるエンドキャップで塞ぐ♪

ベルクロの裏部分に穴を開けてボルトで固定してるので
横ずれもなく、上ハンも持ててなかなかいい感じかもしれない。
問題はステンレスの金具の「ヨジレ」に対する強度なのだけど
それは使ってるうちに解るでしょう(笑
今度 自転車工房「く~ま~」を立ち上げてはいかがですか?
どもども~(^^)
「自転車工房」というより「ガラクタ工房」の方が
しっくりきます~
今回のもまた結構適当です・・
たぶん、この構造だと強度が半年持たない気が・・ww
それにしても、工具もすごいですね。思いついたらすぐ作れるように色々揃っているんですね。
実用新案・・あはは、そんなに優れたものではないですよー
工具はなんだか必要以上に揃ってますね~(^^;
木工関連のDIY道具が多いですが、大体何でも作れる位の
工具があります~♪
タップまで立てる極め細やかな作業に感服です
ありがとうございます~♪
折れる前にVer.2に変更しようかと目論み中(笑
タップは切ってますが、何せ薄いステンレスの部分なので
強度はあまりないと思います~(^^;