
先日走ってた時の事。 交差点でふとサイコンの数字を見てビックリ。
DST(日/走行距離)の数字が1817.01km!!・・・・・どんな剛脚の人でもそれは無理だろう。
そしてモードを変えてみるとATM(日/走行時間)はなんと41分1秒!・・・・・
aveはエラーにはなってたが、計算してみるとマッハ2以上のアベレージである。
そして最大斜度は33%!! とても「誤差」と呼べる範囲ではないぞ。
うーむ。どうやら壊れたらしい。 (どんな壊れ方やねん(笑))
それなりに高いサイコンなのですんなり買い換えるのも嫌。 一度電池を入れ替えてオールリセット
して設定し直してみるのが良さそうだ。
しかししかし・・このサイコンの電池(CR2430)、近場のお店をあちこち探してみたが、どこにも売ってない!
そんな時はやはりネット頼みで探してみるとすぐに見つかった(^^)
アマゾンで240円、送料無料! 迷わずポチッと買った翌日・・・

3000個位入りそうなダンボール箱に丁寧に一つだけ梱包されて手元に届きました。
どういう仕組みなのかよく解らんけど損しないのかなぁ??
ま、それはさておき、これで直ってる事を祈るのであった。。
(結果は走ってみるまで解らない〜(><;))
もったいなーいw
マッハ2までは行きませんけど、踏切を渡るとき心拍数240超なんていうのもありました。サイコン直ってるといいですね。
物凄い速さで移動したのですね~(笑)
リセットで治る事をお祈りいたします^^
アマゾンの梱包は、そんなに大きくなくても・・・
というのが多いですね。
さすがセンスがいい!
無骨なデザインとセンサーの形が秀逸だったのでいいな~と思ってたんですが
結局価格と入手性で諦めて猫目を買っちゃいました。
しかしマッハ2なんて戦闘機並みですね。
すごい!やっぱ無理してでも買うべきだったかなぁ…w
やはり直さないで、マッハ記録か何かが出るのを楽しんだ方が良かったですかね(笑
Yomotanさん>
お久しぶりです! ブログ名、シンプルに変えられたんですね。リンク名変更しておきます。
踏切の心拍数240・・・し、新幹線の踏切とかでしょうか?(笑
サイコンはどうも設定がまだうまく出来ないのでやはり壊れたかもです(><;
ZEROさん>
凄い速さでしょう~ 009の「加速装置」よりも速いかもしれませぬw
普通にリセットで直ってないのでどうなることやらですー><;
ぐりおさん>
このサイコンはなんだか多機能で一通り付いてるので買ってみましたが
面倒なので心拍のベルトも使わなくなってしまい、邪魔なのでケイデンスセンサーも外して
機能の1割も使えてないのです(^^;
斜度の表示もタイムラグがあるので、猫目の方が全然いいですよ(笑
マッハ2・・・ホントだったら間違いなく世界最速確定です(^^;
Amazonは宅配を300円/個で契約していると、何年か前、何かで読んだことがあったような気がします。まあ、いくらであっても、くーまーさんのこのケースでは確実に赤字でしょう。
アマゾン・・今回の単体だとやはり赤字でしょうねー(^^; でも他に膨大な量の商品が熟れてるので
全く問題ないんでしょう。 仕事関連の物もよく買ってますが、安いしすぐ届くのでかなり重宝してます(^^)
ギネス登録決定~!(^_^;)
壊れちゃったんですかね。
それにしても電池240円で送料無料って、ありえないですねぇ(^_^;)
ZOなんとかTOWNの社長が、只で届く訳無いだろってぶち切れたみたいけど、
届いちゃうんですよね(^_^;)
追い風もマッハ2だったのでしょう(笑
サトシさん>
次は公式記録で狙わないと(笑
電池新品にしてリセットしたら直ったようです。 買い換えなくてよくて良かったです(^^)
送料無料・・確かにー ホントにあり得ないですよ。
中身と内容を配達員に教えたらブチキレられそうです(笑