両親が帰った午後からの中途半端な時間をどう過ごそう・・・
そうだ。久しぶりに日和田山に行ってみるべ。 自転車だと準備にまた時間がかかるので
トレッキングシューズを履いてママチャリで登山口へ向かった。

引っ越して日和田山が近くなったとはいえ、このシングルスピードのミニベロママチャリだと結構シンドイ。
ちょっとした坂が全て激坂である。 しかも尻が痛い><;
気軽にドコでも止めておけるのだけがメリットなので登山口の脇に止めてハイク開始。

誰が置いたのか一の鳥居の足下に居たブタの置物がなかなかいい感じ。 男坂から回って
日和田山のシンボル!?金比羅神社の二の鳥居に上がると新しくなっていました(^^)

以前のよりもいい形かな?、これから年を重ねてまたさらにいい味になっていくんでしょうねー。
この後山頂まで行って折り返し。 帰りは女坂回りで下りてきた。
帰りにはママチャリ本来の使い方? スーパーに寄って買い物をして帰宅。
そーですー、やまうさんと同じ市かな?
日和田山にはまだ登った事は無いですけど、手軽そうだし景色も良さそうですね
ブタの置物。イイですなぁ~^^
ママチャリ・・なんであんなに乗りにくい・・というか長い距離に不向きに出来てるんですかねー
もうちょっとマトモに走れるママチャリが欲しい今日この頃ですよ(笑
日和田山は低山ハイクの人気スポットで、都内の方からも沢山の人が上りにくる山なんですよー
3,40分で登れちゃうのであっという間です。景色は中間平に近いかな?って感じです。
ブタの置物・・次に行ったときにはもう無いだろうなぁ・・(^^;
富士万歳さん>
そうそう、10分も走ればGLへの入口ですよ。 でも最近さぼり気味なので足が向かなかったり(爆