初日から無理してもしょうがないので、少しゆっくりしててもらう事にして一人で出発。

そろそろ新茶のシーズンなので青梅の茶畑に来てみた。
風が強いようなツイートが多いようだが、こちらの方は至って穏やか。
木々の緑やお茶の新芽の緑が青空に映えて気持ちいい自転車日和である(^^)
のどかでいいねえー♪

早めに帰るつもりで家を出たけど、天気が良くてもったいないので青梅を越えて吉野街道と多摩川の
間の細道を探索しながら北上。御獄神社の入口からロープウェイ乗り場に向かってみる。
この乗り場って行ったことはなく、どんなところだ?と楽しみにしながら走ってみると・・

乗り場までずっと15%の激坂でした(笑
それほど長い訳ではないので助かった。なんとかこなしてロープウェイの滝本駅に到着。

売店で売ってたとうふソフトを食べながら「ロープウェイ乗っちゃうか?」と考えたが、それはまた
今度、気が向いたら行ってみることにして上がってきた激坂を一気に下りてきた。

お腹が空いてきたので奥多摩大橋を渡り、前から行ってみたかった釜飯のなかいに到着。


このあたりの人気店だけあって、10組待ち位。 せっかくなので30分ほど待って入店。
今が旬の竹の子釜飯を頂きました。 美味かった!

食べた後は戻る方向へ・・青梅線に沿ったように続く細道の青渭通りを辿ったりしながら進み
軍畑から榎峠を越えて帰ってきた。 帰りは結構向かい風が強かったな。

走行距離81.3km
滝本までの、上りキツくて(泣)
聞くところによると、神社上まで、自転車駆け上がる強者がいるみたいですけれど、、、
そうそう、珍しくソロでした(^^)
滝本駅まで・・700m位ですがキツイですねー
その先、帰ってググったら行けるんですね!、しかもさらに激坂で(笑
それとまさかロープウェイで自転車も上がれるとか、驚きましたよ・・(^^;