2013年04月29日

今年最初の...

429-3.jpg

ちょっと気が早いが、あじさいの花がちらほら・・

さて、2分割されたような今年のGW、前半の最終日・・・
ホントは渋峠の雪の回廊を見に行く予定だったが、26日から現地では雪が降り続いて通行止。
今朝には再開通となったが、チェーン規制が出てて自転車では難しそうな雰囲気なので断念・・
となると、前半のメインの遠征予定がぽっかり抜けてしまい、何にもやる気が起きませぬ。
相方は背中と膝が痛いとの事だし・・・

とりあえず、午前中はGW中にやらなければいけない仕事を片付け、お昼前から重い腰を上げてみる。
429-1.jpg

重い腰で長い坂には行きたくないので滝ノ入線にin。 
いつの間にか看板が新品になってますね。 何で緑ではないのだろう? 
越生に下りて温泉スタンドを越えてやってきたのは今年最初の天然氷のかき氷、山田屋さん。
429-4.jpg

今年は27日から開店とのツイートがあったので早速(^^) 今年も気前よく盛ってくれてます♪
初物をじっくり頂いた後は横松経由でとき庵の蕎麦を食べてダラダラを走りながら帰宅。

honjitsu2.jpg
走行距離60.3km


429-2.jpg

途中で珍しくオシドリを見かけました。 今日に限って望遠があまり効かないカメラだったのが悔やまれる ><;
posted by enozo at 20:21| 埼玉 ☔| Comment(2) | 自転車に乗った日記 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
私も先日草津走ろうと思ったら通行止め…
雪壁は連休過ぎまで残ってますかねえ?
かき氷、降りてからと言うより峠で食べたくなりますね。
バンバン汗かいて息はぜーぜー。そんな時もかき氷は最高かも
Posted by kyou at 2013年04月30日 08:29
kyouさん>
ここ数日通行止でしたねー。
雪壁は連休過ぎても残ってますが、どんどん低く汚くなるんですよねー(^^;

かき氷・・確かに峠にあると嬉しいですよね。
でも、そうするとお客さんは自転車乗りしか来なくなるかも(笑
Posted by kuma_oga at 2013年04月30日 09:03
コメントを書く
コチラをクリックしてください
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。