
エブリイを車中泊に使うとなると、広いようでもやはり軽。 寝床を作ると荷物の行き場が無くなります。
なのでDIYで網棚を作りました。 普段からも物を置けるしやはりあると便利です。

用意した材料はこんな感じ。 イレクターが安くて自由性があって簡単なので楽ちんです。
150cmのパイプ2本(各500円)をパイプカッターでカットして長いの2本と短いの2本に分断。
コーナー部品(J-118A)4つ(各95円) 片サドル金具4つ(4つで128円) 有結ネット(696円)
という感じで合計2,204円なり。

編み目にパイプを通しながらこんな感じに組み立てて・・・

後部座席のグリップ用のねじ穴に片サドル金具で固定して完成!
緑のネットの見た目が今ひとつ?だけど、特に見えない場所なのでこれでいいのです(笑
車中泊ネタに興味がある方が多そうなので、ちょこちょこDIY箇所のネタをUPしていきますね
車内は結構固定に利用できる箇所は少ないですよね。 ちなみにグリップ用のネジは6mmのネジでした。
僕が乗っている車は自転車を乗せるのに一苦労するので、買い替える時にはバンタイプにしようと考えています。
なので、エブリイネタはイメージをわかせるのに格好のネタなんです^^
網棚は名案です!板でこしらえてしまうとY方向の自由度がなくなってしまいますが、網だと天井のスペースが有効活用出来ますものね。
なにより、何を棚の上に置いたのか透けて見える・・・コレって結構ポイント高いです。
車内テーブル(吊り下げタイプ)もそうですが、空間をうまく利用することで快適に過ごせそう^^
自転車車中泊・・・・・6月に車検を通してしまったので買い替え時期は早くとも1.5年後、僕の夢と妄想は膨らむばかりです(笑
エブリイネタ・・気に入って頂けてましたか(笑
軽バンはいいですよー、自転車楽々詰めるし、泊まれるし、維持費めちゃくちゃ安いですし♪
あ、でも高速は最悪、燃費もイマイチですのでもし買うときは慎重に~(笑
網棚は確かに付けて良かったです、普段から何かと便利ですよん(^^)
またちょくちょくエブリイネタもUPしますねー