なので、ここでこの1年を振り返ってみました。 今年もあちこちと走りましたが、その中で特に印象に残った
場所ベスト5を選んでみると・・・

第5位!
5月5日に行った安曇野の長峰山。 季節もよく安曇野の風景や北アルプスの山々が素晴らしかった。
楽な道の割に上った長峰山山頂からの景色はしっかりと絶景を楽しませてくれました。
長峰林道は桜の樹が続く林道なので、満開の時を狙ってそのうちまた行ってみたい所です。

第4位!
9月28日に行った毛無峠。ここに来たのは2回目。前回同様に強風が吹き乱れ、荒廃した独特の景色が堪らない!
今まで行った中では一番インパクトがある峠です。何年経ってもこの景色は変わらなそう・・
戻るときに見た白根山からの夕日も素晴らしかった。

第3位!
5月3日に行った志賀草津道路の雪の回廊。 一番好きな道、志賀草津道路のお約束の景色です。
雪の回廊を見に来たのは3回目だったが、天気が良くて最高の日に見れました(^^)
来年もまた行くと思う。

第2位!
5/6日に行った鉢伏山。高ボッチから先、斜度がきつくて休み休み上り、道の終点にある山荘からは自転車を
置いてハイクで山頂に上がりました。山頂からは360度の景色が広がり、延々上ってきた道が見下ろせるのが
良かった。 もう少しスカッと晴れた日に再訪したいけど激坂がなぁ・・・(^^;

そして第1位!!!
8月23日に行った陣馬形山。 真夏でも少し涼しいかな?と期待したがしっかりと暑い日でしかも、激坂が続いて
結構押しが入ってヘロヘロで上りました。 今年行った所では一番キツかったなぁ・・
しかし、山頂から景色はその疲れを一気に吹き飛ばしてくれるまさに絶景! 文句なしの最高の景色を
楽しめました(^^)
という感じが今年のベスト5かな。 なぜかそのベスト5が全部ランドナーで行った場所でした(笑
来年もまた色々な所を走りたいです(^^)
ちなみに5位以降は・・
6位 10月28日に行った瑞牆山の紅葉
7位 10月14日に行った細野高原のススキ
8位 9月15日に行ったヤビツを越えて湘南海岸
9位 10月13日に行った西伊豆
10位 8月29日に行った富士山周辺
という所だろうか。
今年の走行距離は ランドナー3411.3km ロード2637.5km 合計6048km でした。
今年後半はあまり乗れなかったなぁ。
僕も真似をして大晦日の日に「2013年印象に残った所ベスト5」をやってみたいと思いました。
山や峠にはやっぱりランドナーが似合います!!!
今年もいろいろ楽しませていただきありがとうございました。
そうそう、ブログは結構自分でも役に立つんですよね(^^)
どこに行くか迷った時は1年前の日記見て行く場所決めたりすることもあります(笑
potereさんのベスト5も是非知りたい! 大晦日の日記を楽しみにしてますね!
こちらこそ今年はありがとうございました~ 来年も引き続きよろしくお願い致します
ベスト5全てが『坂を上らなくては見られない場所』
というのが自転車乗りらしくてイイですね(笑)
また来年も良い景色を楽しみにしています(^^)
そして参考にさせていただきますね~
やはり絶景好きなんですー
その絶景を見るにはやはり坂がセットなのでしょうがなく上ってますw
不思議と絶景好きでも車で行く気にはならないのはやはり「自転車乗り」のサガなのでしょうか(笑
来年もまた色々な景色を見に行きますー♪
ぱるるさん>
ありがとうございます! 1枚目の長峰山のオブジェ、いいでしょう~
こんな場所はなかなか無いですよね(笑
2014年、ゆっくりよろしく。
第5位・・オブジェのある風景はいいですよね(^^)
来年もよろしくお願いします