2014年08月02日

最短ルートで堂平へ

802-1.jpg

相変わらず暑いし、しばらく行ってなかったので昨日から「今日は涼しい堂平山へ!」と決めていた。
相方に「久しぶりに堂平に行こう!」と言ってみたところ「行ってくれば」という返事(笑
という事で今日はソロ活動で堂平に向かう。 
802-2.jpg

色々ルートは考えられるが、普通に考えると私の場合 1.定峰経由 2.高篠経由 3.白石経由である。
ま、3の白石経由はないか・・・ という感じで西平でちょっと止まって考える。
松郷越えて大きく回って定峰経由はこの暑さはメンドクサイな・・とい事で1の定峰経由はこの時点で却下。
直進する。
802-3.jpg

ダラダラ上ってちょっと下るこの場所好きです(笑   そして白石分岐のT字路で途中のコンビニで
買ったおにぎりをほおばりながら考えてると、ブログを見て下さってる方にお声がけ頂きました(^^)

802-4.jpg

さてと。 この時点でダラダラ長い2の高篠経由もめんどくさくなってきたので3の白石経由に決定。
頑張るはずもなくあまり体温が上がらないように一番軽いギアでゆっくり上がっていく。
が、 ゆっくり上ってもやはり暑いし汗だくです・・・中間地点の水場で水かぶっちゃったよ(笑

802-5.jpg


802-6.jpg

白石峠で少し休憩して堂平へ。 涼しいつもりで上がってきたが、今日はココでも暑かった(笑
後から上がってきてた方お二人と談笑しながら眺望見学をして山頂を後にした。
下山も白石からを選択。1km弱下りたところで上がってくるなおきちさんを発見! 

802-9.jpg

白石峠まで戻って合流した後、一緒に下山して今年初の山田屋さんのかき氷を食べてから帰路につく。

いやあ、帰りはやはりめっちゃ暑い!! 何度か日陰で休憩しながら12:30分に帰宅。

honjitsu1.jpg
走行距離77.3km



802-10.jpg

帰宅して水シャワーでクールダウンした後は相方と一緒に
川越に本日新オープンしたお友達のお店「トシノコーヒー」さんにお祝いに行って来ました^^

川越に行かれた際には是非寄ってみてください。 とても美味しいコーヒーをテイクアウトで頂けますよ!
basho-thumbnail2.jpg

↑場所:川越市連雀町10-3  蓮馨寺の斜め向かいです。
posted by enozo at 19:48| 埼玉 ☔| Comment(4) | 自転車に乗った日記 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
思いもかけずお会いできてよかったです!
私も今年初めてでしたが、かき氷も美味しかったですね。
そのあとの道草もナイスでした^^

川越行ったら、トシノさん寄ってみますね。
Posted by なおきち at 2014年08月03日 05:37
なおきちさん>
こちらこそ良かったですー。 私がソロの時によく会いますね(笑
かき氷は一人だったら寄らなかったと思うので嬉しいタイミングでした^^

またご一緒致しましょう~

トシノさんも是非寄ってみて下さい^^
Posted by くーまー at 2014年08月03日 14:57
峠からの景色が最高ですね。
最近、この暑さで中々長い距離走れず、
近場ばかりをウロウロしています(苦笑)。
が、先日地元でこんなところあったのかと
感動した名所に出会いました。
まだまだ知らない地元がいっぱいです。
Posted by ぼの at 2014年08月04日 00:21
ぼのさん>
このあたりが奥武蔵エリアで一番景色がいいような場所です(^^)
本当に最近暑いですねー。 私も近場の午前中限定のような活動です。
近場ウロウロも楽しいですよね。 走れる時間が短いときは近場の知らない細道巡りをよくしてます。
意外な発見があり、それはそれで楽しいですよね^^
Posted by kuma_oga at 2014年08月04日 09:55
コメントを書く
コチラをクリックしてください
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。