2014年08月06日

入笠山

805-1.jpg

来週のお盆週間は仕事がバタバタ入ってくるようなので、仕事の雰囲気をみて休める日に細切れでの夏休み。
そんなわけで昨日は灼熱の埼玉から逃げて長野県富士見町の入笠山に行って来ました。 

805-2.jpg

朝の6時に家を出て高速飛ばして諏訪南ICへ。 ICからほど近い富士見パノラマリゾートのゴンドラに乗り
一気に標高を稼ぎます。らくちんらくちん♪ 約10分で標高1780mの涼しい別世界に到着です。

805-12.jpg

無料貸し出しのポールを借りて歩き始めるとカワラナデシコやヤナギラン、ギボウシ、オダマキ、
コオニユリ等々たくさんの高山植物が目に付きます。 さすが「花の宝庫」と謳ってるだけあります。

805-10.jpg

特にこのシモツケの花の鮮やかさが目立ってたかな。

805-4.jpg

散策道も整備されててとても楽なハイクです。

805-5.jpg


805-6.jpg

少し歩くと小さな湿原の入笠湿原、そして御所平の花畑を写真を撮りながら抜けていきます。
最後のちょっとした岩場を上がって山頂へ。

805-9.jpg

山頂は平たくなっていて360度のパノラマ。 標高1955m。 風が強くてちょっと寒い位。
雲がかかっててやや残念だが、全然苦労しないで上ってきた割には見応えたっぷりの大展望でした。
写真正面の八ヶ岳は出来れば雲がない状態で見たかったな(笑
しばらく山頂の空気を楽しんでから下山。 帰りも写真を撮りながら上がってきたルートとは
所々違うルートで下りてきました。
805-8.jpg


805-7.jpg

蝶やトンボも色々飛んでましたが、中でもアサギマダラが見れたのは少し嬉しかったな(^^)

小学生の遠足のようなレベルの登山ですが、見どころも多くとてもいい入笠山でした。
富士見パノラマリゾート」←詳細はこちら。


ゴンドラで下りて車に戻った後は下諏訪へ急ぐっ!!
そして諏訪と言えばウナギ! 私た夫婦が一番好みのうなぎが食べれる「林屋」を目指します。
805-11.jpg

昼の営業時間に間に合いました(^^) 
やはりウマい、旨い、美味い! あっという間に食べて大満足!

食後はお店を後にして午後の部に続きます(笑
posted by enozo at 11:19| 埼玉 ☔| Comment(2) | ハイク・登山 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
緑が綺麗で素晴らしいところですねぇ。
こんな清々しいところ、立ち寄ってみたいものです。
…が、私も盆は仕事なので、挽夏しか自由がききません。
哀しいです…(苦笑)
Posted by ぼの at 2014年08月10日 00:50
ぼのさん>
ちょっと雲が残念でしたが、歩きやすく展望もいい気持ちのいい山でした(^^)
ぼのさんはこの時期はお忙しいんですねー。
でも晩夏になると暑さも少し落ち着き、色々と楽しめる場所も増えてくるのでは?
私もこのお盆週間は仕事であまり自由がきかず、今日も仕事しています。
ま、台風の影響で窓の外は大雨が降ってるので諦めはつきますが(笑
Posted by kuma_oga at 2014年08月10日 09:36
コメントを書く
コチラをクリックしてください
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。