
やっと仕事が一区切り。 空は曇ってるけど自転車に乗らないとね。
山方面を見ると特に雲が多く見えるので反対方面に向かい安比奈親水公園へ。
昨日Twitterでここのキバナコスモスの綺麗な写真が流れてたので寄ってみました(^^)
流れてた写真は綺麗な青空だったが、今日の青空は少しだけでちょっと残念。
青空の日に朝ポタでリベンジしたいな。
ま、とりあえずは見れたから良しとして入間川CRを上流方面へ。

サイクリングロードの脇にはキツネノカミソリがちらほら咲いてます。
ここのはちょっとピンク色が強くて大ぶりな花な気がします。 終点の豊水橋からは
少し市街地を抜けて狭山湖に向かうが、途中で「ヒマワリ畑」の看板が目に付いたので
寄ってみました。


「三ヶ島のヒマワリ畑」だそうで9年ほど前から住宅地の間に毎年咲いてるみたいです。 全然知らなかった。
見晴らしデッキもあってなかなかの見応えでしたよ(^^)

狭山湖に着いた時点で結構雲が多くなってきたが、まあ、なるようになるでしょ。という事で
堰堤を渡った先にあるイタリアン「Adriano」でランチにする。 今回2回目だけどやはり美味い!!
満足してお店を出ると・・・

あらら・・なんかやばい空模様。。 とりあえず急いで家の方に向かうが入間の茶畑あたりで
ポツポツを雨が落ちてきた。 必至で走るが、結局宮沢湖あたりで土砂降りになってしまった(><;)
ふと気づくと、ちょうど立ち寄り湯のすぐそば。 相方はココでゆっくり待っててもらう事にして
私は土砂降りの中に突入! そしてさらに雨は酷くなるわ、雷もなりだすわ・・
全身見事にズブ濡れで帰宅(笑 暖かいシャワーを浴びてから車で相方の回収へ(笑
無事回収後はラーメンを食べて帰宅。
ところで、自転車で雨に降られて帰宅した後にラーメンが無性に食べたくなるのは私だけだろうか??

走行距離72.2km
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
翌日曜日は・・

天気は悪くない予報だったので朝からドンヨリ、山の方は雨っぽい・・
しかし前日にビッショリと濡れたランドナーをそのままにしておくわけにもいかないので
朝から拭き掃除&オイルメンテを軽くして、乾燥がてらにポタポタ・・
川越〜伊佐沼フリマを見て川島ですったてを食べて帰宅。
どうも川越の方に行くとまともに写真を撮らないのでどうにもネタにならないな(笑

走行距離50.3km
今日は私も走ろうと思っていたのですが、朝から小雨が降っていて諦めました。そしたら、その後何度か土砂降りがありましたね。風邪をひかれてなければ良いのですが・・・。
花を撮る時はもう少し晴れてくれると嬉しいんですけどねー(笑
そちらの方は朝から雨でしたか。
こちらを出たときは西の方は黒い雲が覆ってたのでやはり降ってたのですね。。
風邪の方、心配ありがとうございます。 帰ってから暖かいシャワーに入ったので
大丈夫でした(^^)
ワシもずぶ濡れになると、汁物麺類が無性に食べたくなりますわぁ。
何故でしょうか?
おお、らんたさんもでしたか!
何でなんでしょうかねー? やはり冷えた体を一気に温めるのと同時にカロリー補給に
一番手っ取り早い食べ物を体が欲してるでしょうか(笑
くーまーサンの撮るヒマワリってデッカイイメージがあるので意外ですね。
このお盆は天気がハッキリしなくてちょっと困ってしまいました。
私は例年のスバルラインは行かずに「雲が邪魔」をお手本にしたら…やっぱり雲が邪魔でした(レポは後ほど)
無事、帰宅&奥様救出出来て良かったです(^_^)
日曜日のすったて、ツイートでの画像見たら、泉の里さんかな?って思ったんですが、やはりそうでしたね!(なす子さんのブログで確認w)
会社の営業所がすぐ近くなので、あの前をしょっちゅう通ってます。
お蕎麦も美味しいですよぉ(*^^*)
なんか近場のヒマワリ畑のヒマワリは小さいのが多い気がします
土地が狭いから数で勝負なのでしょうかね(笑
二十曲峠のレポ、見てきました。
富士山はスカッと晴れてると最高なのですが、いつも行くたびに雲に隠れちゃうので
遠征に躊躇してしまいます。 何度か行ってますがいい富士山を見た事ないかも(笑
やすさん>
いつもTweetではありがとうございますー。
土曜日・・いやあ、あれだけ見事に濡れると逆に楽しくなってきますね(笑
急いでも危ないので15km前後の速度で安全運転で帰宅でした。
すったて・・・そうです!「泉の里」さん。 前回初すったての後で次はココだなと決めてたお店です。
自分で作る事で細かい作り方も解って良かったです^^
次に行った時はお蕎麦食べてみますね!!^^
Nascoさんを一時退避させて車で回収に向かうとは・・・・・
おお~ なんて献身的な働き^^
ロードレースならば表彰されるところです!!!
いやあ、今年の夏は天気の急変が多いですねー、というか天気が悪い日が多いですね(笑
普段は西の方に行く事が多いので雲が出てくると逃げ切れることが多いのですが
今回は逆方向に行ったせいで思い切り降られました(爆)
「一時待避」・・ははは、ズブ濡れになったランドナー2台をメンテするのはかなり面倒なので
せめて被害は1台に!という思惑もあります(笑 ちょうどいい所に立ち寄り湯があって良かったです^^