
ちょっと前、年末に行った鎌倉アルプス。 少々仕事絡みで行っておきたかったので車を飛ばして鎌倉へ。
適当な駐車場に停めて・・・と思いきや鎌倉の駐車場めっちゃ高いね。
少し戻って大船駅近くの上限1500円のTIMESに停めて一駅電車に乗って北鎌倉駅に到着。歩き始めます。
散策の人、ランの人、登山の人で駅は小さいけど人は多め。 そんな人を見ながら鎌倉アルプス入口の建長寺へ。
それぞれの建物が文化財に指定されてるようなものばかりで立派です。一通り見て山に入っていく


少し上がって行くと12体のカラス天狗に出迎えられて半僧防、その上は勝上献という145mの展望台。
ちょっと霞んでいてこの日の遠景は今ひとつ。 鎌倉の町と若宮王子の先には相模湾が見えます。
西の方にはうすーく富士山も望めました。

登山道はこんな感じで「天園ハイキングコース」という名前。キツイところは全く無く歩きやすいルートで
茂みの中にはちょこちょこ台湾リスが駆け巡ってます。

もう少し歩いて鎌倉最高地点になる標高159.2mの大平山に到着。 低いけどなかなか眺めも良く
広場もあって好ランチポイントです。 そんな上々のランチポイントで食べたのは「金ちゃんヌードル」w
初めて食べたが一口目は「ん?今ひとつか?」という感じでしたが、食べ進むうちに「結構美味い!」と
思えてくる癖になりそうな味でした。 また見かけたら買っておこう♪

食後は徐々に下り始めて瑞泉寺からは一般道、鎌倉宮や鶴岡八幡宮の見学をして観光客で賑わう
小町通りを抜けて鎌倉駅へ。

スタートが遅めだったので鎌倉駅に着いたのは日が沈み始めた頃でした。
見どころも多く、急登や階段もあまりない気軽に楽しめる鎌倉アルプスでした。