
5月2日。この日も嫁の実家からのスタート。朝ご飯を頂き、少し用事を済ませてからの出発。
しかしまあ、家から自転車で10分も走るとこの景色・・・どういうこと??

そして15分でコレ↑
相方には当たり前の景色のようだけど、こんな景色は普通は早起きしてある程度交通費と時間をかけないと
絶対見れない景色だよ。 なんで小さい頃から自転車に乗ってなかったんだろう・・もったいない(笑

看板もバスもオシャレだし、後にそびえる由布岳も素晴らしい。


うーむ。 移住したくなってくるロケーションです。
そんな景色の中、由布岳の裾野を小道に入ったりしながら回っていきます。
平坦な道は無いけどこんな景色があれば全くきつさは感じないですね。


メインの道を外れると道は広いが車通りは全く無くて目の前にシカが何頭も出きたりで楽しい楽しい。

道が広いのは自衛隊駐屯地があるからなのかな? 時折演習の爆破音が聞こえてきます。
もっと色々な道に入ってみたいのだが、湯布院は山に囲まれた盆地なので山を越えると
戻り時間が遅れてしまうのでこの後は町の方に下りていきます。

観光客が居ないエリアをウロウロ・・



湯布院に来る電車も色々あって楽しい。こちらでもやはり背後にそびえる由布岳が
いいアクセントになってくれてます。
夕方まで色々徘徊して戻り、家に湧く温泉に浸かってサッパリ。
なんだか贅沢な時間を過ごせた帰省遠征でした。
翌日は朝に湯布院を後にして三重県のビジネスホテルに1泊。
その次の日に埼玉の家に戻ってきました。ちなみに今回の帰省旅での車の走行距離は2761kmでした(笑
いやあ、ホントに最高の景色だらけ、そして天気にも恵まれていいGWを過ごせました~!^^
是非時間を作ってそのうち行ってみて下さい~
なす子さんのご実家は本当に素晴らしいところにありますね~!
景色が全然違いますよね、写真を撮ってなかなか進めないというのも納得です☆
カラフルな電車もとても良いですね~♪ 広島の潜水艦も迫力で、どの写真も
見ていてワクワクしてしまいました!
長距離運転・・・これだけの長距離は初めてだったのでやや心配でもありましたが、
行ってみると予想に反して結構楽しい移動時間でしたよ^^
九州には行くたびに「自転車持ってきたいな」と思ってたのでやっと念願叶いました。
景色の良さはバツグンなので、すべてが写真ポイントのような感じです。撮った枚数も
800枚近くあって選ぶのが大変でした(笑
広島も行きたかった場所なので両方叶って嬉しいGWでした^^
阿蘇の大観峰も予定ルートでしたが、雨で泣く泣くルート変更。
久大本線のローカル駅から輪行なんて、そうそう出来ない体験なので、それもまた一興(^^;
おお、同じ時期に九州を走られてたんですね!
私が走れた日は運良く晴れてくれたので満喫できました^^
ローカル線輪行もいいですね~、走る時間と移動の時間の組み立てが難しそうですが
旅情感は高まりますよね^^ 阿蘇~やまなみ、大観峰周辺はダイナミックな景色で
今回ほんの一部だけでしたが、行くたびに楽しめそうです。