
どうも木曜、金曜とお腹の調子が良くない・・土曜日になって少し良くなってきたような気もするので、
とりあえず貴重な梅雨の晴れ間にミニベロで漕ぎだしてみる。
もちろんトイレがないような山の中に行くわけにもいかないので平地メインの季節物巡りの散歩ポタ。


まずはハスが見頃の毛呂山運動公園。
幟が立ったり、看板が出来たり施設内に移動販売車が出たりと年々良くなって来てますね。
ハスの種類も多いし見応えあります^^

ハスの周辺には赤トンボも。
FBで「もう赤トンボ?」と聞かれたので、調べてみると秋に飛んでるのとは別の種類の
「ショウジョウトンボ」というトンボ。アカネ属ではないので「赤トンボ」ではないらしい・・・
こんなに目玉まで真っ赤っかなのだからこいつこそが赤トンボだろ!と思う(笑

総合公園の次は高麗家住宅。枝垂れ桜の時は毎年寄るけど、アジサイも周囲に咲いてるのですね。

そしてぐるりと周囲をアジサイで囲まれた巾着田へ。


カモの親子やアオサギなどの写真をパシパシと撮った後は適当に大回りで散策しながら帰って来た。
心配だったお腹の様子も問題無く、トイレに駆け込むような事もなくて良かった良かった。